虫歯治療の費用ってどのくらいかかるの?
この記事では、虫歯治療にかかる治療費用について症状や詰め物の種類ごとに詳しくお伝えしていきます。
大まかな目安として参考にしてみてください。
虫歯治療の費用はどのくらいかかるの?
虫歯の治療にかかる費用は、虫歯がどのくらい進行しているかによって変わります。
虫歯の初期段階であれば、保険適用の3割負担で1,500~3,000円程度で可能です。
虫歯が少し進行して象牙質にまで達してしまうと、保険適用の3割負担で2,000~10,000円程度です。
虫歯が大きく深くなるにつれて、歯を削る量も多くなり、詰め物や被せ物を装着する必要があります。
最後、虫歯が神経にまで達するほど進行してしまった場合は、歯の根の治療である「根管治療」が必要になり治療にかかる費用は保険適用で7,000~20,000円程度となります。
後は、詰め物や被せ物の種類によって、自費治療になったり、費用が変わってきます。
虫歯とは?
虫歯とは、虫歯菌による「酸」によって歯の表面を覆うエナメル質が溶け出す病気のことです。
虫歯になると、熱い物や冷たいものがしみるといった症状が現れます。
進行すると虫歯が神経まで侵食していくので、何もしなくてもズキズキと痛むようになります。
虫歯の症状
虫歯の症状は、初期段階では全く自覚症状はなく、定期検診などで見てもらわない限り発見は難しいでしょう。
進行すると侵食具合いによって、熱いものや冷たいものがしみたり、何もしなくても痛みが出たりすることで自分で気づくことができます。
しかし、虫歯による痛みをそのまま放置して末期の虫歯状態になると、痛みを感じる神経までが虫歯により壊死します。
そのため放置しているけど痛みが治ったと勘違いする人も少なくありません。
痛みは感じませんが、そのまま放置すると最終的には、根に膿みがたまり、激痛につながることがあります。
虫歯の治療方法
(1)の場合は表面の虫歯を削り、白いプラスチックの材料や金属の詰め物で修復します。
(2)の場合、虫歯の深度によっては神経を取らなければならないことがあります。当院では、出来るだけ神経を取らずに残す治療法を行っております。
(3)神経が虫歯に侵された状態です。神経を取って根っこの中の管を掃除する必要があります。
詰め物の種類
虫歯を治療する際に利用する詰め物の種類と特徴についてお伝えします。
コンポジットレジン
保険適用で使用できるプラスチック素材の詰め物です。
金属アレルギーの心配がなく安心して利用できますが強度としては弱いので割れやすいというデメリットがあります。
また、長年使用すると徐々に変色をしていくので、見た目が気になる方にとってデメリットになります。
メタルインレー
一般的な「銀歯」のことを指します。
金属なので強度が強く、長年使用しても劣化しにくいのが特徴です。
しかし、
- 見た目が悪い
- 金属アレルギー
- 温度変化に弱い
などのデメリットがあります。
硬すぎるために噛み合う歯には注意が必要ですし、長年使用すると金属成分が溶けだし歯茎が黒くなる可能性もあります。
また、自分の歯と銀歯に隙間ができやすく、そこから虫歯菌が侵入し再び虫歯になる危険性も考えられます。
ゴールド
金色の被せ物です。
普通の銀歯と比べ、金属色が目立ちにくく、歯との適合が良いので、虫歯の再発を抑えられます。
金属もほとんど錆びることはないので、金属の溶け出しによる歯茎の変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低くなります。
ただし、保険適用ができず自費治療になるので治療費が高いのがデメリットです。
見た目が気にならず治療費も特に問題がなければオススメできる被せ物の1つです。
セラミック
オールセラミッククラウンは金属を全く使わず、セラミック(陶材)だけでできた詰め物・被せ物です。
見た目は白く透明感があるので、見た目が気にならずとても綺麗な仕上がりになります。
金属を使用しないので、金属による歯茎の変色や金属アレルギーの心配もありません。
また、変色もしにくいので長く使用しても問題がありません。
現代の歯科治療では最も良い素材の1つです。
しかし、自費治療のため、費用が少々高いのと、金属と比べると強度が少し弱い点がデメリットになります。
ハイブリット
ハイブリットはセラミックとレジン(歯科用プラスチック)が混ざった素材でできた詰め物・被せ物です。
こちらも金属を使用していないので、見た目が白く透明感のある仕上がりになります。
費用もセラミックよりも安いので、少し費用を抑えて見た目を綺麗にしたい方にはオススメです。
しかし、コンポジットレジンを使用しているため、強度はセラミックより弱くセラミックよりも着色のリスクが少し高くなります。
虫歯治療は痛い?
歯科治療においては、麻酔をしない状態では痛くて治療できないというケースが多くあります。
患者さんの中では、その麻酔にも「怖い!」、「痛い!」というイメージを持つ方もいます。
当院では、少しでも治療の痛みや麻酔による痛みを和らげるために、表面麻酔の使用と電動の麻酔器を導入しています。
麻酔をするときの痛みは
- 最初に針を刺す時
- 麻酔の液を注入する時
- 麻酔の液が冷えすぎている時
などが挙げられます。
電動麻酔器を使うことで、針を極力細くでき、麻酔液の注入は出来る限りゆっくりと入れるようにコントロールしてくれる仕組みになっています。
極力痛みが出ないように工夫をしていますので「虫歯治療が痛くて怖い」と悩んでいる方でも安心して治療にお越し下さい。