なんか最近、入れ歯が合わないな〜
そんなお悩みはありませんか?
この記事では、入れ歯が合わない原因や正しい対処方法についてお伝えします。
また、合っていない入れ歯を使い続けるリスクなどについても書いていきますので、ご参考ください。
入れ歯が合わない原因とは?
大きく分けると
- 1つ目:入れ歯の劣化や破損、変形
- 2つ目:顎や歯ぐきなど口腔状態の変化
この2つが原因として考えられます。
入れ歯そのものの劣化や破損、変形などは何となく想像できると思います。
ただし、入れ歯の破損がなくても口腔状態の変化によって合わなくなることがあります。
例えば
- 虫歯の進行で歯が欠けてしまった
- 歯周病の進行で歯茎が柔らかくなった
- あごが退縮、変形した
といった形で口腔状態も常に変化する可能性があります。
合わない入れ歯を使い続けるとどうなる?
どんな原因であっても、合わない入れ歯をそのまま使い続けるのは避けましょう。
合わない入れ歯を使い続けると、このような問題が起こる可能性があります。
合わない入れ歯を使い続けると起こる問題
- 痛みが生じてくる
- 歯の噛み合わせが悪くなってくる
- 歯の寿命を縮めてしまう
- 顎の骨が痩せて入れ歯を支えれなくなる
1つずつ詳しく説明します。
1.痛みが生じてくる
入れ歯が合わないまま使用していると
- 歯茎の一部分への圧力が強くなる
- 入れ歯の噛み合わせがズレる
などにより、歯茎の痛みにつながります。
2.歯の噛み合わせが悪くなってくる
入れ歯が合わずに、痛みが起こると、痛みのない部分で噛もうとする様になります。
それが長期的に続くと、顎の痛みにつながったり、顎の変形につながる可能性があります。
顎の骨が変形してくると、さらに噛み合わせを悪化させ、どんどん悪循環になっていきます。
3.歯の寿命を縮めてしまう
入れ歯が合わないまま使用していると、健康的な歯が残っている場合は、歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。
歯茎の繊維組織にダメージを与えるため、歯茎が傷ついたり、ブヨブヨになったりすることで健康的な歯にも影響を与えます。
4.顎の骨が痩せて入れ歯を支えれなくなる
入れ歯が合わないと次第に噛む回数が減ってきます。
噛む回数が少なくなってくると、噛む力が弱くなり、筋肉や骨格が痩せていきます。
顎の骨が痩せていくと入れ歯を支えられなくなり、さらにうまく噛めないようになっていきます。
入れ歯が合わない時の正しい対処法
これまで説明したように、入れ歯が合わないと色んな不都合が起こります。
ですので、入れ歯が合わない時は、すぐに正しい対処を行いましょう。
主な3つの対策
- 入れ歯安定剤を試してみる
- 入れ歯の汚れを丁寧に洗浄する
- 歯科医で入れ歯を調整する
1つずつ説明していきます。
1.入れ歯安定剤を試してみる
入れ歯が合わないな
と感じたら、ますば入れ歯安定剤を試してみましょう。
根本的にズレがなければ、入れ歯は使えば使うほどお口に馴染んでくるようになります。
2.入れ歯の汚れを丁寧に洗浄する
だんだんと入れ歯が合わなくなってきた
そう感じるのであれば、汚れを綺麗に洗浄できているか確認してみましょう。
綺麗に洗浄できず、汚れが溜まってくると入れ歯が合わなくなる可能性があります。
3.歯科医で入れ歯を調整する
どうしても合わない場合は、歯科医で調整するようにしましょう。
入れ歯は一度作成したら一生使えるものではなく、お口の状態の変化によって合わなくなります。
従って、お口の状態に合わせて、その都度、調整が必要です。
- 正しくメンテナンスしている
- 入れ歯安定剤を使用しても合わない
状態であれば、入れ歯そのものの調整が必要である可能性が高いです。
まとめ
入れ歯が合わない原因や合わない入れ歯を使い続けるリスクについて説明しました。
また、入れ歯が合わなくなった際の対処方法についてもお伝えしているので、ぜひ参考にしてください。
入れ歯が合わない原因
- 入れ歯の劣化や破損、変形
- 顎や歯ぐきなど口腔状態の変化
合わない入れ歯を使い続けると起こる問題
- 痛みが生じてくる
- 歯の噛み合わせが悪くなってくる
- 歯の寿命を縮めてしまう
- 顎の骨が痩せて入れ歯を支えれなくなる
入れ歯が合わない時の3つの対策
- 入れ歯安定剤を試してみる
- 入れ歯の汚れを丁寧に洗浄する
- 歯科医で入れ歯を調整する
どうしても入れ歯が合わない場合は、歯科で調整するようにしてくださいね。